×もどるlabel_classic.html

高山市出身。国立音楽大学卒業、同大学院修了。卒業演奏会・新人演奏会に出演。サクソフォーンを石渡悠史、下地啓二、岩本伸一、冨岡和男、小坂法幸、故ダニエル・ディファイエの各氏に師事。第83 回国立音楽大学オーケストラ定期演奏会のソリストに抜擢されデビュー。チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団など海外有数オーケストラ、国内有名オーケストラの公演で演奏を重ねる。2014 年名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ第33 回定期演奏会において日本初演曲のソリストを努め、「SECOND TO NONE」がデハスケ社から世界発表される。他様々なジャンルにCD 参加多数。現在、はやぶさ四重奏団(サクソフォーン四重奏)、銀河管弦楽団、タッド・ウィンド・シンフォニー、ハーツ・ウインズのメンバー、ソロ・室内楽・オーケストラでの演奏活動を展開。国立音楽大学、名古屋芸術大学、東海大学教養学部芸術学科音楽学課程、国立音楽大学附属高等学校の各講師を勤める。日本サクソフォーン協会運営委員。

滝上 典彦 / ソプラノ・サクソフォーン 】

竹内 沙耶香 / アルト・サクソフォーン 】

茨城県出身。国立音楽大学卒業。第29回茨城県新人演奏会新人賞受賞。第23回国民文化祭・いばらき2008年協賛事業にて茨城交響楽団と協演。2009年聖徳大学附属聖徳中学校・高等学校音楽科定期演奏会及び、2010年同学校吹奏楽部定期演奏会にて聖徳吹奏楽部と協演。2011年いばらき文化振興財団主催によるリサイタルを開催。その他、吹奏楽やオーケストラに参加する他、サロンコンサートや学校の音楽鑑賞会などの訪問演奏を積極的に行っている。サクソフォーンを栃尾克樹、下地啓二、石渡悠史、野原武伸の各氏に師事。現在、聖徳大学附属取手聖徳女子中学校・高等学校音楽科兼任講師。スリズィエ・サクソフォーン・クァルテット、こぶしぶらす、センプレスト各メンバー。

岩渕 みずき / テナー・サクソフォーン 】

長野県松本市出身。12歳よりサクソフォーンをはじめる。国立音楽大学卒業後、2012年より渡欧、ケルン音楽大学大学院にて研鑽を積む。

国立音楽大学在学時より現在に至るまで、演奏、企画、指導において幅広い活動を展開している。

これまでにサクソフォーンを原博巳、下地啓二、滝上典彦、Daniel Gauthierの各氏に、室内楽を雲井雅人、滝上典彦、Robert Kulekの各氏に師事。2010年にJonathan Helton氏のマスタークラスを受講。

2011年ソリストとして東京国際芸術協会管弦楽団とA.グラズノフの「アルトサクソフォーンと弦楽オーケストラのための協奏曲」を共演。

佐藤 広理 / バリトン・サクソフォーン 】

東京都出身。国立音楽大学卒業。フジテレビ系ドラマ「のだめカンタービレ」内の、のだめオーケストラオーディションに合格。Sオケメンバーとして出演。

10回「万里の長城杯」国際音楽コンクール管楽器大学の部において最高位受賞。第3回ルーマニア国際音楽コンクール奨励賞受賞。第10回日本アンサンブルコンクールにおいて優秀演奏者賞並びに全音楽譜出版社賞受賞(バリトン・サクソフォーン)。

サクソフォーンを下地啓二、室内楽を滝上典彦、雲井雅人、下地啓二の各氏に師事。

現在、ヤマハポピュラーミュージックスクール講師、吹奏楽団「Hearts Winds」団員。